【ご利用にあたって】
当施設のご利用をご検討される方は、一度ご連絡ください。
当施設でどのような支援をさせていただけるのか、お子様の状況もお聞かせいただき、お子様の支援内容についてご相談させていただきたいと思います。
【A.受給者証がない場合】
千代田区在住の場合は、児童・家庭支援センターへお電話でお問い合わせいただき、通所受給者証の発行を申請してください。
【B.利用していない契約支給量が足りない場合】
1)千代田区在住の場合は、児童・家庭支援センターへお電話でお問い合わせいただき、通所受給者証の契約支給量変更を申請してください。
2)現在契約されている事業所からの変更を希望される場合には、その事業所との契約内容を変更していただき、当施設との契約支給量をご用意ください。
【C.通所受給者証があり、契約支給量も足りている場合】
1)面談により利用契約と重要事項説明を行わせていただき、保護者から各書類へ捺印をいただきます。
2)面談当日は以下のものが必要となりますので、ご持参ください。
・印鑑
・通所受給者証(契約支給量と契約内容の記載確認のため)
・サービス等利用計画(通所受給者証発行時に提出したもの)
3)アセスメント用紙と与薬及び医療的処置依頼書に、お子様の状態をご記入いただきます。事前にご記入いただける方は、当施設までご連絡ください。記入用紙をお渡しいたします。
4)アセスメント用紙に基づき面談(支援目標設定の確認)を行います。
※当日は契約に基づく重要事項説明に30分、その後アセスメント用紙に基づいて の個別ヒアリングに1時間の計1時間30分を目安として面談させていただきます。
【D.利用契約が完了された後(別日)】
1)児童発達支援管理責任者が個別支援計画を作成いたします。
2)保護者に個別支援計画をご説明し、ご承認をいただきます。
【E.利用開始】
1)利用契約を完了し、個別支援計画のご承認をいただき次第、ご利用開始となります。
<契約~利用まで共通して必要なもの>
・印鑑
・通所受給者証(契約前にお預かりして、手続き完了後に返却いたします)
・サービス等利用計画(通所受給者証発行時に提出したもの)
<契約時配布書類>
・利用されるにあたって
・契約書、契約書別紙
・重要事項説明書
・アセスメント用紙
・個人情報使用、写真および活動記録掲載可否に関して
・ご家庭・学校連絡ファイル
・自然災害及び感染症対応について
・ご利用日程希望表
<契約後に提出いただく書類>
・契約書、重要事項説明書(事業所とご家庭で一部ずつ保管)
・保険証コピー
・アセスメント用紙
・個人情報、写真および活動記録掲載使用可否に関して
☆千代田区児童・家庭支援センターの連絡先は ⇒ こちら
法定利用料に準じています(各受給者証に記載されている負担上限月額以上の金額をいただくことはありません)。別途おやつ代や材料費等の実費をいただきます。他のサービス(保育園、幼稚園、こども園、学童、千代田区さくらキッズ等)と並行して、ご利用いただくこともできます。
・非課税世帯のご家庭・・・0円
・世帯所得約900万円までのご家庭・・・月額上限4,600円
・世帯所得約900万円以上のご家庭・・・月額上限37,200円
・1日あたりのご利用時間に関係なく(30分でも5時間でも)法定利用料金は発生します。
・利用料とは別に、おやつ代としてご利用日数1日につき50円いただいております。
・当施設で実施するイベントに参加される場合は、材料費や見学施設入館料などは実費自己負担が発生します。
交通費については、現地までの往復金額をICカードに入れていただき、お持ちいただきます。