春を探しに行こう!(ぴかいち)
2019/03/30
今年も桜が綺麗に咲く時期に、千代田区観光協会が運行するさくら巡りバス・カルガモ号に乗りました。
千鳥ヶ淵や国立劇場など、桜の鑑賞スポットを巡りました。
道中は車窓からゆっくりといろいろな種類の桜を見比べることができました。
カルガモ号を降りた後は、春を感じながら歩いて帰りました。
【日にち】2019年3月30日
【場所】千代田区内千鳥ヶ淵周辺

春を探しに行こう!①

春を探しに行こう!②
桜を使ったおやつをつくろう!(ぴかいち)
2019/03/28
桜の塩漬けを使って、あんぱんを生地からつくりました。
おいしいパンができるように、みんなで協力して生地を練りました。
あんぱんの他にも、桜のムースをつくりました。
桜を感じるおやつを美味しくいただきました。
【日にち】2019年3月28日
【場所】ぴかいち施設内

桜を使ったおやつをつくろう!
ステンドグラスをつくろう!(ぴかいち)
2019/03/27
さまざまな色や大きさのセロハン紙を組み合わせて、色鮮やかな作品づくりに取り組みました。
完成したステンドグラスを持って近所の広場にお出掛けして、太陽の光にかざして綺麗な模様を映し出しました。
【日にち】2019年3月27日
【場所】ぴかいち施設内

ステンドグラスをつくろう!
はまぎんこども宇宙科学館へ行こう!(ぴかいち)
2019/03/23
電車に乗って、はまぎんこども宇宙科学館へお出掛けしました。
館内ではさまざまな体験や実験を通して、宇宙や化学について学びました。
【日にち】2019年3月23日
【場所】はまぎんこども宇宙科学館

はまぎんこども宇宙科学館へ行こう!①

はまぎんこども宇宙科学館へ行こう!②
お花飾りをつくろう!(ぴかいち)
2019/03/16
さまざまな種類の鉢からお気に入りを1つ選び、そこにお花を飾り付けました。
お花も大きさや色、形がそれぞれ違うものの中から子どもたち自身で選んで、春にぴったりのオリジナルのミニ花壇ができました。
【日にち】2019年3月16日
【場所】ぴかいち施設内

お花飾りをつくろう!①

お花飾りをつくろう!②
おやつを買いにお出かけしよう!(ぴかいち)
2019/03/09
おやつを買いにお出かけしました。
初めて自分のお財布からお金出してお買い物をする子どももいました。
買ったおやつを持って、近くの公園でみんなで食べました。
自分でじっくり選んで買ったおやつは、いつも食べているおやつよりも美味しいとお話している子どももいました。
【日にち】2019年3月9日
【場所】千駄木駅周辺

おやつを買いにお出かけしよう!①

おやつを買いにお出かけしよう!②
ひなまつりてまり寿司をつくろう!(ぴかいち)
2019/03/02
今年のひな祭りは、てまり寿司をつくりました。
枝豆を取り出すなど、手先を上手に使って調理に取り組みました。
さまざまな材料で飾り付けたてまり寿司をつくったあとは、みんなで美味しくいただきました。
【日にち】2019年3月2日
【場所】ぴかいち施設内

ひなまつりてまり寿司をつくろう!①

ひなまつりてまり寿司をつくろう!②
てぶくろ人形をつくろう!(ぴかいち)
2019/02/23
寒い時や作業の時に使う手袋を、工作に活用してみました。
ブタさんやゾウさんをつくるために、フェルトをハサミでカットしてパーツをつくりました。
鼻はどこかな?耳はどこかな?と考えながら、ボンドで貼り付けました。
【日にち】2019年2月23日
【場所】ぴかいち施設内

てぶくろ人形をつくろう!①

てぶくろ人形をつくろう!②
雪遊びをしよう!(ぴかいち)
2019/02/16
今年もみんなで雪遊びを楽しむために、富士山の麓まで遊びに出掛けました。
雪の冷たさや坂を歩くとツルツル滑る感覚を実体験できました。
ソリでゲレンデを滑るときには、体をうまく動かしてバランスをとり、風を感じながら楽しみました。
【日にち】2019年2月16日
【場所】ふじてんスノーリゾート

雪遊びをしよう!①

雪遊びをしよう!②

雪遊びをしよう!③
チェロスをつくろう!(ぴかいち)
2019/02/09
「遊園地に売っているあの棒状のドーナツを食べたいよね」という子どもたちとの会話がきっかけで実施したプログラムです。
どうしたら棒状になるかを考えて、オーブンペーパーの上に生地を絞り出して、油であげました。
仕上げにチョコレートや砂糖をトッピングして、素敵なおやつが完成しました。
【日にち】2019年2月9日
【場所】ぴかいち施設内

チェロスをつくろう!①

チェロスをつくろう!②