団子をつくるため、力一杯混ぜたりこねたりしました。
お花見にピッタリな団子ができました。
【日にち】2016年3月30日
【場所】ぴかいち施設内
団子をつくろう
花びら担当や幹担当と一人一人が役割分担をして、大きな桜を咲かせることができました。
【日にち】2016年3月28日
【場所】ぴかいち施設内
壁に大きな桜を咲かせよう
みんなで協力して、クレープをつくりました。
「美味しかったから、お家でもつくる」と言ってくれたお友達もいました。
【日にち】2016年3月26日
【場所】ぴかいち施設内
おやつにクレープをつくろう
みんなで必要な材料を近くのスーパーまで買出しに行きました。
そのあと、分担して作業に取り組みました。
ふわふわオムライスを美味しくいただきました。
【日にち】2016年3月19日
【場所】ぴかいち施設内
昼食づくり(オムライス編)
小学生たちに最近人気がある遊びは「ドミノ」です。
テーブルいっぱいにドミノを並べました。
途中に階段のパーツを設置して、立体のコースになりました。
【日にち】2016年3月8日
【場所】ぴかいち施設内
西新井にあるギャラクシティへ遊びに行きました。
館内にはアスレチックやプラネタリウムなどがあり、さまざまなコンテンツが体験できる施設です。
1日かけて遊びましたが、時間はあっという間でした。
「また行こうね」と子どもたちとお話しをしました。
【日にち】2016年3月5日
【場所】ギャラクシティ
ギャラクシティに遊びに行こう
紙コップを使い、モールで首が可動して頭の部分が揺れる可愛いお雛様をつくりました。
【日にち】2016年2月27日
【場所】ぴかいち施設内
季節の工作(ひな飾りをつくろう)
ぴかいちから電車に乗って、錦糸町にある本所防災館へ行きました。
防災館では、シアターで災害の実態を学び、消火器使用体験・暴風雨体験・水害で脱出体験・地震体験などを行い、実体験を通じて学ぶことができました。
【日にち】2016年2月6日
【場所】本所防災館
鬼のお面と節分の豆を入れるカゴをつくりました。
その後にみんなで豆まきを行いました。
【日にち】2016年1月30日
【場所】ぴかいち施設内
鬼のお面などをつくろう①
鬼のお面などをつくろう②
Copyright (C) 2016 D&A Networks. All Rights Reserved.