千代田のさくらまつり・さくらカルガモ号
2019/03/31
運営協力およびスタッフのコーディネートを行いました。(担当:中田)
千代田のさくらまつり期間中に運行された、桜が咲いている場所を巡るバスの運営協力を行いました。
千代田区観光協会から出発して、ホテルニューオータニ、国立劇場、東京国立近代美術館と周遊するバスの中から、ゆっくりと観桜していただきました。
【日にち】2019年3月30日(土)~3月31日(日)
【場所】千代田区内
【主催】一般社団法人 千代田区観光協会
坂の上の街「九段」サクラ祭り
2019/03/31
サポートスタッフのコーディネートを行いました。(担当:中田)
桜並木が続く靖国通りを人力車が走ります。
乗降所ではお囃子などが行われ、レトロな雰囲気を演出します。
九段地域で行われるサクラ祭りに、サポートスタッフとして参加しました。
【日にち】2019年3月31日(日)
【場所】九段地域

九段フェス 2019 ~学びで結ぶ~
2019/03/21
サポートスタッフのコーディネートを行いました。(担当:中田)
人と人との交流を目的としたイベントにおいて、受付やゲームコーナー、スタンプラリー等の運営補助を行いました。
【日にち】2019年3月21日(木・祝)
【場所】千代田区立九段生涯学習館
【主催】千代田区立九段生涯学習館

バード企画~巣箱架けに出かけよう~
2019/03/13
企画協力およびリーダーのコーディネートを行いました。(担当:中田)
2月2日に子どもたちがつくった巣箱を公園に架けにいきました。
国会議員の前でこれまでの活動の成果を発表し、その後子どもたちと国会議員がペアになって、公園内の木に巣箱を取り付けました。
【日にち】2019年3月13日(水)
【場所】憲政記念公園
【主催】麹町小学校ワーク・わく・クラブ


千代田区ファミリー・サポート・センター支援会員学習会
2019/03/09
ファミリー・サポート・センター支援会員学習会の講師を担当しました。(担当:中田)
「障害のある子の支援」をテーマに、実際に支援をされている方々からの事例を基に課題を把握して、その課題についてどのように解決できるのか、どのように子どもの特性を考えていくのかを話し合っていただくことで、障害がある子の支援に少しでも前向きに考えていただけることを目的として、学習会を行いました。
【日にち】2019年3月9日(土)
【場所】かがやきプラザ4階会議室
【主催】千代田区社会福祉協議会

バード企画~バードウォッチングに出かけよう~
2019/02/23
企画協力およびリーダーのコーディネートを行いました。(担当:中田)
公園にはどのような鳥がいるのか、公園内を散策しながら羽などの鳥の落し物を探したり、クイズを解きながら鳥のシールを集めるオリエンテーションを行いました。
また、散策後には各グループから集めた鳥のシールについて発表をしてもらいました。
【日にち】2019年2月23日(土)
【場所】北の丸公園
【主催】麹町小学校ワーク・わく・クラブ


手軽にできる!とってもおいしい料理を作りましょう(日曜青年教室)
2019/02/17
イベントの進行サポートとして参加しました。(担当:中田)
料理プログラムに参加して、受講生のサポートを行いました。
当日はみなさんで協力しながらオムライスとけんちん汁をつくり、最後は美味しくいただきました。
【日にち】2019年2月17日(日)
【場所】千代田区立スポーツセンター 料理教室
【主催】千代田区役所生涯学習・スポーツ課


千代田区ファミリー・サポート・センター支援会員養成講座
2019/02/09
ファミリー・サポート・センター支援会員養成講座の講師を担当しました。(担当:中田)
「障害のある子の預かりについて」をテーマに、千代田区内の障害がある子どもたちの現状や障害特性、移動支援等の預かりを行う際の注意点についてお話させていただきました。
その後、障害がある子どもの預かりに対しての不安感や課題を解決する方法をワークショップを通して考えていただきました。
【日にち】2019年2月9日(土)
【場所】かがやきプラザ4階会議室
【主催】千代田区社会福祉協議会

カーボカウント&先進デバイス活用セミナー
2019/02/03
リーダーのコーディネートを行いました。(担当:谷沢)
1型糖尿病患者のためのカーボカウント法やインスリンポンプも含めた先進デバイス活用セミナー開催時に、参加者の子どもたちと会議室で遊んで待っていました。
【日にち】2019年2月3日(日)
【場所】全水道会館
【主催】認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク
第4回ひがた探検隊(海苔すき、海苔つみ体験)
2019/02/03
企画協力およびリーダーのコーディネートを行いました。(担当:中田)
海苔すきや海苔つみを行い、お昼には手づくりの海苔巻き(鉄砲巻き)を味わうことで、海で育った海苔が食卓に並ぶまでの過程を体験し、海と家庭のつながりを学びました。
【日にち】2019年2月3日(日)
【場所】千葉県木更津市
【主催】千代田区青少年委員


