リーダーのコーディネートを行いました。(担当:谷沢)
SAP療法を行っている患者・家族を対象としたインスリンポンプの安全講習会が行われました。
講習会は参加者の子どもたちと会議室で遊んで待っていました。
【日にち】2018年3月31日(土)
【場所】日本メドトロニック株式会社 東京本社
【主催】認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク
リーダーのコーディネートを行いました。(担当:谷沢)
SAP療法を行っている患者・家族を対象としたインスリンポンプの安全講習会が行われました。
講習会は参加者の子どもたちと会議室で遊んで待っていました。
【日にち】2018年2月25日(日)
【場所】日本メドトロニック株式会社 東京本社
【主催】認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク
けんちく広場 ~もし、この世界にワラしかなかったら・・・つくってみよう自分の家~
2018/02/18プログラムへの協力を行いました。(担当:中田)
藁を使用して子どもたちがデザインした小屋をつくる建築ワークショップへ協力しました。
【日にち】2018年2月18日(日)
【場所】建築会館イベント広揚/ギャラリー
【主催】一般社団法人日本建築学会 子ども教育支援建築会議
企画協力およびリーダーのコーディネートを行いました。(担当:中田)
鳥の種類や鳴き声、巣箱の大切さを学んだ後に、第3回目に公園に掛けるための巣箱をつくりました。
【日にち】2018年2月17日(土)
【場所】千代田区立麹町小学校・4階ホール
【主催】麹町小学校ワーク・わく・クラブ
企画協力およびリーダーのコーディネートを行いました。(担当:中田)
海苔すきや海苔つみを行い、さらにお昼には手づくりの海苔巻き(鉄砲巻き)を味わうことで、海で育った海苔が食卓に並ぶまでの過程を体験し、海と家庭のつながりを学びました。
【日にち】2018年2月4日(日)
【場所】千葉県木更津市
【主催】千代田区青少年委員
親子や子どものための防災イベントの企画協力およびリーダーのコーディネートを行いました。(担当:中田)
親子や子どもを対象に、災害時の初期行動について、ぼうさいダックカードを利用したゲームを通して防災について学びました。
【日にち】2018年1月27日(土)
【場所】池袋サンシャインシティ文化会館2階 展示ホールD
【主催】文部科学省
Copyright (C) 2016 D&A Networks. All Rights Reserved.